2024.7.12

ゴルフゲームを制するための、ショートゲームマネージメント  その⑧

考え方⑦:合わせて1本

 

アプローチにおける、1ショット1パット。いわゆる『寄せワン』。安定してこれが出来るならば、並行して、スコアも安定してくることでしょう。

 

 

ただ、人のする作業であるがゆえに、いつも上手くいくとは限りません。

アプローチが冴えに冴え、ことごとくOK圏内に寄ればよいが、なかなかそうもいかないものです。たとえアプローチがマズく3mの距離にしか寄らなくても、そのパッティングが決まれば『寄せワン』の完成であり、スコアの構成としては結果同じになります。

 

 

大事なことは、アプローチを単品で考えるのではなく、その後のパッティングまでをトータルで考える必要があり、またそのようなセルフマネージメントが必要であると考えたいところです。

 

 

 

・アプローチのミスはパッティングで補う

 

 

・パッティングに自信がなければアプローチで補う

 

 

 

また、マネージメントの観点でいうと、必ずしも近づくことがアプローチの成功とは言いきれません。

 

仮に1mに近づいても、その次のパッティングが難しいラインを残すのであれば、『寄せワン』率が低下することもあるし、逆に2mであったとしても容易なラインであれば、その方が確立が良くなることもあるのです。合わせて1本と考えるとは、常に

 

 

 

次のショット(パット)はどのようにしたいか?

 

 

 

を考えてアプローチに臨むべきである。もっとも100点の結果は、そのアプローチが直接入ることで、それを放棄しているのか?

 

という矛盾がそこには存在しますが、マネージメント上、『狙う』のと『寄せる』のでは行なうことや、それに伴うリスクは大きく差があるとご理解ください。

 

 

後ろ向きな考えかもしれませんが、常に先のことを考えて行動することは、ゴルフにおいても日常生活においても重要なことで、このひと手間が、スコアを安定させるために、大変重要なマネージメントになるのです。

 

 

ただ、最後に言えることは『とどめのショートパット』が最も重要で、このスキルが最終ものをいいます。『とどめのショートパット』に技量や確固たる自信があれば、アプローチにおいては少々余裕を持って臨めるし、そうでなければアプローチに負担が多くなるわけです。前談として、ここまではアプローチにおける考え方や実践について述べてきましたが、実際は最も重要になるのが『パッティング』になり、本当にスコアアップを目指すならば、そこを理解して練習などを行なって欲しいです。ご存知かもしれませんが、トーナメントプロにおいても、最も練習に時間を割くのがパッティングなのです。

 

 

 

 

どうか、ドライバーばかり練習しないでくださいね(汗)!!

 

 

 

 

 

 

finished.

 

 

 

 

 

 

当協会はゴルフレッスンを商材としていますが、ゴルフレッスンはやめどきがあると、あえて提唱します。そうです!!最終的には自立したゴルファーになって欲しいのです。時にはゴルフスイングを見失うこともあるでしょう・・・時にはゴルフスイングがわからなくなることもあるでしょう。人生山あり谷あり、ゴルフも同じです。そんなゴルフ人生を楽しむことこそが当協会の目指すところで、このブログは自立したゴルファーを目指す全てのプレーヤーに向けた応援メッセージなのです!!

 

 

自立したゴルファーになり、ゴルフライフを楽しむにはコチラをクリック!!

 

コラム一覧