ゴルフ理論がゴルフを変える!
感覚だけのスイングから
ロジカルなスイングへ

自分を変える必要はなく、
今のスウィングで大丈夫
今のスウィングで大丈夫
原理や原則を正しく理解すれば、
おのずと自分がすべきスウィングが見えてくるのです。
そのうえで、本来の目的である『楽しむ』ための心のコントロール、
永く楽しむための身体のケアをトータルで身につける事を提供するのが
GPR協会です。
おのずと自分がすべきスウィングが見えてくるのです。
そのうえで、本来の目的である『楽しむ』ための心のコントロール、
永く楽しむための身体のケアをトータルで身につける事を提供するのが
GPR協会です。

動作ありきではなく、
クラブの挙動が全て
クラブの挙動が全て
原理・原則を正しく理解するということは、ボールが曲がるメカニズムを
理解するということです。
それは、クラブの挙動が全てで、動作は二の次なのです。
クラブの動きから逆算して、動作を形成することで、
すべきことが見えてくるのです。
理解するということです。
それは、クラブの挙動が全てで、動作は二の次なのです。
クラブの動きから逆算して、動作を形成することで、
すべきことが見えてくるのです。

自分に合う方法の
ジャッジメントが容易につく
ジャッジメントが容易につく
世の中にはたくさんの理論が存在します。
それら全てが正解でも間違いでもありません。
大事なことは『自分に合うのか?』で、原理・原則が正しく理解できれば、
それらの最新理論は自分に合うのか?合わないのか?という判断がシンプルに的確にジャッジメントできるようになるのです。
それら全てが正解でも間違いでもありません。
大事なことは『自分に合うのか?』で、原理・原則が正しく理解できれば、
それらの最新理論は自分に合うのか?合わないのか?という判断がシンプルに的確にジャッジメントできるようになるのです。

練習のテーマが見える=楽しい
ゴルフスウィングにおいて悩みはつきもので、時に試行錯誤を通り越し、
路頭に迷う・・・
そんな苦しみから解放されるためには、『何を?どの程度?どのくらい?』と具体的にやるべきことを浮き彫りにすることです。テーマがしっかりした練習ができれば、おのずと楽しくなるものです。
路頭に迷う・・・
そんな苦しみから解放されるためには、『何を?どの程度?どのくらい?』と具体的にやるべきことを浮き彫りにすることです。テーマがしっかりした練習ができれば、おのずと楽しくなるものです。
PROGRAM
GPR協会が認定するライセンスには、「基本理論学習プログラム」と、「指導者養成プログラム」の2つがあります。ライセンスの取得を希望される方は、1.基本理論学習プログラム(初級編)、2.基本理論学習プログラム(中級編)、3.基本理論学習プログラム(上級編)、4.指導者養成プログラム(初級編)、5.指導者養成プログラム(上級編)まで、順序に沿って受講いただきます。
01
Program
Program
01
02
Program
Program
02